内装はもうすぐ完成mimico便り築120年の純日本家屋にインド・ネパールの場末感を落とし込んでいくのは思った以上に難しい。 私は古くて汚いものが好きだけど、取り立てて古民家が好きなわけでもなかったから、古民家特有の活かし方がわからない。でも、だからこそちょっと不思議な空間が出来上がりつつある。そして日に日に愛おしさが増していく。 机と店内ドアのベース...6 Nov, 2021Read More
トイレピクトグラムmimico便りタイのカフェで一目惚れしたトイレピクトグラム(サイン)。 トイレのマークに一目惚れなんて、どんだけってかんじですが…この緊急性溢れる男女に激しく同意。このふたりを忘れたことは一日たりともありません。(嘘) というわけで、このマークをサビサビの一斗缶をプレスしたものを切ってトレース。 トイレプレートはじめ、店内の看板類は...22 Oct, 2021Read More
入り口の扉mimico便りずっとネパールやインドの扉や窓枠に憧れていた。朽ちた汚いめためたぼろくてときおりパステルカラーのペンキが剥げてるような、場末のキャバレー感漂うやつ。(すごい限定的だったわ。笑) 私はそれにとても惹かれていて、訪れる場所でそればかりを写真に収めていた。 スクラップした旅先の窓枠コレクションを辿りながら、入り口の新しい扉を...19 Oct, 2021Read More
先行販売いたしますmimico便り【お知らせ】 明日10/18(月)〜11/8(月)まで代官山蔦屋書店にて、出来たてほやほやの、というより先行販売とも言えますが…mimiLotusのNew ブレンドティーを置かせていただきます こちらは『SAUNTER Magazine』vol.4 〜食で繋がる旅〜Eating,Connecting,Traveling...17 Oct, 2021Read More
新しいロゴマークmimico便り【新しいロゴマーク】は、 ネパールのスーパーで買った紅茶のパッケージをもとに作りました。 ○ちょっとあっちっぽいデザインとタッチ→あっちってどっちw もち、インネパ🇮🇳🇳🇵です。 ○ヘタウマだけど何屋かわかりやすいやつ→結果、人によりチャイグラスがビールグラスに見えるらしい😂 ○ネパール語を入れたい→単に形が好きだから...6 Oct, 2021Read More
ブレンドティー試作mimico便りブレンドティー、着々と試作を進めています。 鎌倉のお店で作っていたものをベースに、更にハーブやスパイスの配合を一から見直しました。 いちおしは、『信州ブレンド:Shinyu-B』 信州の特産物を使ったお茶をつくりたいと思ったのがきっかけです。 信州といえば、お蕎麦、お蕎麦といえば七味唐辛子よね…ってことで、スリランカ紅...27 Aug, 2021Read More
旅からはじまる日々のチャイ ZINE版mimico便りお店づくりと並行して、『旅からはじまる日々のチャイ』の製本を進めています。 近ごろよく耳にするようになった、ZINE。以前からZINEの手づくり感や自由さに憧れていて、いつかこの形にできたらと願っていました。たまたま2〜3月にInstagramでポストしていた『旅からはじまる日々のチャイ』。今までの旅の話や、そこからう...11 Jul, 2021Read More
おばあちゃんのお財布mimico便りまたなんか出てきた😂😂 例の金庫の奥からなんと、江戸時代の古銭(天保通寳)とか明治時代の50銭札とか…はたまた刀の鍔とか。 ぐぬー、あなどれん。ご先祖さまーーー!! と、興奮はここまでにしておいて。 ばあちゃん、商売人だったから人さまからお金をいただくことの大変さとありがたさをいつも話してくれていた。 お金はときに人を...7 Jun, 2021Read More